【アフィリエイトとは】ブログで稼ぐ方法を初心者向けに解説

アフィリエイトの方法ブログで稼ぐ方法ブログアイキャッチ
なやみさん

アフィリエイトって何?
ブログで稼ぎたい!

このように思っている方は必見。

この記事を読むことによって、ブログで稼ぐ方法について詳しく知ることができます。

やり方さえ分かってしまえば、あとは実践するだけ。

初心者でも、早ければ1ヶ月後に報酬を得ることができますよ

せっかくブログをやるなら収益化して稼いでいきましょう。

管理人

WordPress歴は、2019年11月からスタート。
今では3サイト運営しながらお小遣い稼ぎをしています。

WordPressのおすすめサーバー

特徴
  • 料金が安い
  • WordPressが超高速
  • ドメイン永久無料
  • 安心の実績とサポート体制

新規も乗り換えも

目次

アフィリエイトとは?

お金のベクター画像

主婦やサラリーマンでも副業として人気なのが、ブログアフィリエイト。

アフィリエイトとは、広告を貼って成果により報酬を得られる仕組み、いわゆる広告収入です。

読者があなたのブログに掲載されている広告から、商品などを購入してもらうことができれば無事報酬GET。

難しいようですが、ブログさえ立ち上げることができたなら広告を貼ることも簡単なはず。

管理人

初心者にとってWordPressの立ち上げが一番難関ですからね…。

では、ブログで稼ぐ方法にもパターンがあるので、そのへんに関しても紹介していきますね。

ブログで稼ぐ方法は2パターン

ショップのベクター画像

ブログで稼ぐ方法は大きく分けて2パターンに分かれます。

ブログで稼ぐ方法

  1. 広告収入
  2. 自分のスキルを売る 

基本的には、広告収入で稼ぐパターンが一般的です。

では、まず広告収入のパターンから見ていきましょう。

ブログで稼ぐパターンその①
広告収入

アフィリエイトの方法広告収入

広告収入は、主に2種類。

広告収入の種類
  • クリック報酬型広告(アドセンス)
  • 成果報酬型広告(アフィリエイト)

この2種類を使い分けて収益化することが出来ます。

クリック報酬型広告(アドセンス)

アフリエイトの方法クリック報酬型広告アドセンス

クリック報酬型で最も幅広く利用されているのが「アドセンス(Google AdSense)」という広告。

基本的には広告をクリックされる毎に報酬を得られる仕組みになっています。

アドセンスはYouTubeの広告収入としても利用されていますね。

Googleがあなたのサイトに適した広告を自動で選んでくれるのでとても便利。

しかし、広告をクリックされるのは100人に1人程度であり、ワンクリック30円程度と少額の報酬なのでサブ的な収入源と考えるのがよいでしょう。

管理人

アクセスが多いとその分報酬も大きいけど。

アドセンスを利用するにはサイトの審査があり、無事合格することで広告を掲載することが出来ます。

ブログアフィリエイトの登竜門として、アドセンス合格をめざしましょう。

成果報酬型広告(アフィリエイト)

アフィリエイトの方法成果報酬型広告

成果報酬型広告は、ブロガーの一番の収入源

「商品やサービス」をブログ経由で購入してもらうことで、報酬を得られる仕組みになっています。

例えばこんな商品やサービス
  • スマホ用品
  • 服やシューズ
  • 健康食品やコスメ
  • 転職サイトの登録
  • クレジットカードの申し込み

完全出来高なためハードルが高いモノもありますが、そのぶん報酬額は高め。

モノによっては単価5000円や1万円の報酬もあるので、大きな収益も期待できます。

Amazonや楽天などの通販サイトは、購入額の2〜5%程度の報酬が多い。

成果報酬型広告は「ASP(広告代理店)」に登録することで、沢山の広告を選ぶことが出来ます。

審査の必要な場合もありますが、提携するだけで広告を貼れるものも多いのでぜひ登録しておきましょう。

管理人

高収益を目指すならASP登録は必須です。

ブログで稼ぐパターンその②
自分のスキルを売る

アフィリエイトの方法自分のスキルを売る

もう一つのブログ収入のパターンは「自分のスキルを売ること」です。

例えばこんなスキル
  • ライターとしての仕事
  • Webマーケティングのコンサル
  • Webデザインの受託
  • プログラミングの受託
  • ノウハウの販売(情報商材)

自分の経験を活かした形になりますね。

「商品紹介が得意」「デザインに詳しい」などなど。

ブログにアクセスが集まってくると、「うちの商品をPRしてほしい!」と案件が来ることもあります。

最初からは少しハードルが高いと思うので、まずは広告収入から始めるのがおすすめです。

気をつけて欲しいこと

情報商材は、「これで稼げます」などとうたった商品をTwitterでよく見かけます。

無料で手に入るような情報しかないにもかかわらず高額で販売している「悪質なブロガー」もいるので、充分注意しましょう。

ブログ収益化までの流れ

ラップトップのベクター画像

ブログ収益化までの流れは以下の通り。

ブログ収益化までの流れ

  1. ブログを作る
  2. 記事を書く
  3. アドセンスとASPに登録し、広告を貼る 

あとは、読者が広告からアクションしてくれれば報酬GET。

まずは、ブログを作るところから説明しますね。

①ブログを作る

ブログサービスは色々ありますが、アフィリエイトするならWordPress(ワードプレス)一択です。

WordPressを選ぶ理由

  • 独自ドメイン(自由なURL)が使える
  • アカウントや記事が勝手に消される心配がない
  • SEOに強く検索上位を狙える
  • デザインの自由度が高い
  • 勝手に広告を貼られることがない
  • 文章や写真は全て自分の著作物になる
  • 世界シェアNo.1なので情報に困ることがない

逆にデメリットを挙げるとしたらこちら。

WordPressのデメリット

  • 月1000円程度の運用費用がかかる
  • メンテナンスやバックアップは全て自己責任
  • 無料ブログのような手軽さはない

WordPressは無料ブログのように規約にしばられていないため、急に消される心配もありません。

初心者ブロガーから有名ブロガーまで、多くの人たちから絶大な支持を得ています。

企業のホームページとしても利用されていることが多いです。

サーバーやドメインといった知識が少し必要になりますが、心配ご無用。

初めての方でも簡単に始められるように、わかりやすく記事にしました。

管理人

下にリンクしているので、是非挑戦してみてくださいね!

②記事を書く

ブログの立ち上げができたら記事を書いていきます。

まず初心者が意識して書くことはこちら。

記事を書くポイント

  • 誰かの役に立つ記事を書く
  • 読者のターゲットを絞る(20代・女性向けなど)
  • 見出しを入れる

大事なことは他にも沢山ありますが、とにかく読者が見て役に立つ記事を書くことがポイントです。

日記のような記事は、あなたのファンでもない限りアクセスを集めるのは難しいため。

またたくさんの人に見てもらおうとターゲットを不特定多数にしてしまうと、誰にとっても刺さらない記事になってしまいます。

便利グッズが好きな主婦層、就活中の学生など、ターゲットを絞ることで共感を得られやすい記事が書けるかと思います。

管理人

「あなたに向けた記事ですよ」という意識をしながら書くことが大事。

最後は見出しです。

見出しをいれることで、どんな内容が書かれている記事なのかをすぐに把握してもらうことができます。

目次からも記事の全体像が分かりやすくなりますね。

また、見出し(タイトルを含む)は記事の中の「大事なキーワード」として検索結果に反映されるため、記事に関連したキーワードをいれることが重要です。

検索キーワードの書き方

東京でおいしいラーメンが食べたいと思ったら「東京 ラーメン おすすめ」と検索されるはずなので、見出しやタイトルにも同じようなキーワードを狙って入れるとGOOD。

例:「東京でおすすめの人気のラーメン屋TOP5」、「東京の絶品ラーメン!おすすめ5選」などなど。

このようなテクニックで検索にひっかかりやすくなり、アクセスアップが狙うことができます。

③アドセンスとASP(広告代理店)で広告をつける

ブログを数記事(5〜10程度)書けたら、アドセンスとASPに登録しましょう。

アドセンスについて

アドセンスは広告収入の登竜門とも言われ、ある程度質の高い記事が書けていないと審査は通りません。

アドセンスの合格基準は公表されていませんが、以下の3つは必須と言われています。

Googleアドセンス合格基準

  1. 役に立つコンテンツになっているか
  2. プライバシーポリシーや問い合わせがあるか
  3. アドセンスポリシーに違反がないか

役立つコンテンツとしては、オリジナル性や記事が充実しているかも含まれます。

別のブログも運営しているのですが、しっかりオリジナル性を意識したので5記事で合格しました。

「プライバシーポリシーや問い合わせがあるか」は、当ブログサイトの一番下にある項目のことです。

管理人

プライバシーポリシーの書き方は、そのままコピペでOKです。

あとはモラルに反している記事でなければ基準を満たしているかなと思います。

ASPについて

ASPもブログの審査がありますが、アドセンスよりは緩めなのですぐに登録できるはずです。

ブログで稼ぐなら必須となるので、アドセンスと同時進行で登録しておきましょう。

管理人

ASPはブログを立ち上げる段階で登録してもOK。

まとめ:ブログを収益化をしていこう

在宅ワークのベクター画像

ブログで稼げる様になるまで時間はかかりますが、一度書いた記事は基本的にずっと残り見られ続けます。

すなわち、ブログが続いている限りは広告収入も得られる。

是非、収益化してブログ生活をたのしみましょう。

最後に今回の記事をまとめておきます。

ブログで稼ぐ方法は2パターン

  • 広告収入
  • 自分のスキルを売る

広告収入は、クリック報酬型広告と成果報酬型広告の2種類。

ブログ収益までの流れ

  1. ブログを作成する
  2. 記事を書く
  3. アドセンスとASP(広告代理店)で広告をつける 

以上、ブログの収益化についてでした。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次