エックスサーバーでWordPressを完全削除する方法
エックスサーバーでWordPressサイトを完全に削除する方法の解説です。
ドメインもサブドメインも削除方法の理屈は同じなので、順に進めていただければOKです。
意外と忘れがちなデータベースなど、不要なデータは残さないようにしましょう〜。
作成の時の逆の順番で削除
- WordPressをアンインストール
- データベースを削除
- ドメインを削除
この3つを削除すれば何もない状態にすることができます。
WordPressをアンインストール
サーバーパネルの「WordPress」>「WordPress簡単インストール」に移動し、削除するサイトの「MySQLデータベース名」をメモした後、「削除」ボタンをクリックしてアンインストールします。

万が一、データベース名を忘れてしまっても、データベースを削除する際に再度確認できるので問題ありません。
アンインストールが完了して、サイトにアクセスすると404ページが表示されるようになります。
データベースを削除
次にデータベースを削除します。
データベースはWordPressとは別の場所に保存されているため、WordPressをアンインストールしたとしても自動的には削除されません。
不要なデータベースを残したままサイトを増やしていると、管理が複雑になってくるため、忘れずに削除しておきます。
まずは、サーバーパネルの「データベース」>「MySQL設定」に移動します。

MySQLデータベースの削除
「WordPress利用中」の文字にカーソルを合わせると、どのドメインで利用されているかが確認できるので、対象のものであれば、右端の「削除」ボタンから削除します。

もし誤って削除しても、過去14日分は自動バックアップから復元できるため安心です。
MySQLユーザーの削除
上のタブの「MySQLユーザー設定」タブをクリックして、アクセス所有権のなくなった不要なユーザーを削除します。

一人で運営しているのであれば、次回WordPressをインストールする際は、データベースを手動で作成し、既存のユーザーにアクセス権を与えた方が無駄なユーザーを増やさずに済みます。
※WordPress簡単インストールで「作成済みのデータベースを利用する」を選択する必要があります。
ドメイン(サブドメイン)を削除
サーバーパネルの「ドメイン」>「ドメイン設定(またはサブドメイン設定)」を選択し、対象ドメインの「削除」ボタンから削除します。

削除完了
以上で全ての作業が完了です。
お疲れ様でした〜。

おすすめWEBスクール
WEB制作やWEBデザインを学びたいなら、SNSでも話題の「デイトラ」がおすすめ!
どのコースも10万円前後と業界最安値で、副業や転職に向けて十分なスキルを身につけることができます。
\ クリックしてジャンプ! /
お気軽にコメントどうぞ